「アネモネ・コロナリア」
-Anemone coronaria-
キンポウゲ科・アネモネ属
地中海沿岸原産
アネモネは、anemosというギリシア語からなっていて、風を意味するのだそうです。
英名でも、wind flower=風の花、という名前です。
鮮やかな赤やピンク、紫や青、白、覆輪もあり、一重や八重などの品種がありますが、 この鮮やかな花、きれいに色づいている部分は、実は花弁じゃないんですって。 蕚(がく)がこんなにきれいに変身しているそうなのです。
葉はニンジンの葉っぱのように深裂し、直立した花茎の先に、1つ花を咲かせます。
蕚(がく)がきれい、というものでは、
「アサヒカズラ」
もそうでした。
(名古屋市立東山植物園・西花卉室)
「花夢ギャラリー」はリンクフリーですが、画像などの無断転載はお断りします。
Copyright (c) g-kamu.com All rights reserved.
★「花夢」トップへ
★西花卉室へ
★「花夢」収録一覧表へ