今、サンギャラリーの仮入口近くの鉢植えで、こんな姿が、見られます。普通は、地植えにする樹木です。 花は、とても地味で、葉に埋もれて、気づかれないことが多いのですが、花が終わった後に、花序は羽毛状になり、うっすら色づいて、その状況が長いので、最近は、ドライフラワーとして、流通しています。 園芸品種もあり、この羽毛状の部分が、ピンクであったり、紫がかったりして、きれいです。 「ハグマノキ」「カスミノキ」「ケムリノキ」とも呼ばれます。 ハグマノキという名前の由来は、朝日百科によれば、「この果序の様子を、白熊(はぐま)=ヤクの尾の白い毛でつくる払子(ほっす)=僧侶が手に持つ仏具の一種、にみたてたもの」となっています。 これは、園内の植栽場所で、過去に撮った画像です。 |