「ネペンテス・トランカータ」-Nepenthes truncata-
ウツボカズラ科・ネペンテス(ウツボカズラ)属
フィリピン原産
数あるウツボカズラの中でも大型です。
よく、熱帯植物の紹介本なんかに出てくるような巨大ネペンテスで、これならば、虫どころではなくネズミなど小動物も入れそうです。
ウツボカズラは、葉の先端が伸びてつぼ(捕虫嚢)をつける仕組みですが、これだけ大きなつぼを支えるために、
この葉、先の方が二つ折りの軍配状になり、厚い葉を二重にすることで強度を保っているようです。
蓋が開いたばかりのときは、衿の部分は、内側に折れ曲がっています。完全に開いた衿の内側を触ってみると、ネズミ返しのようになっていて、
虫が簡単に逃げ出せない仕組みになっていますよ。
2014年には株も大きくなり、下の二枚のような、立派な雌花が咲きました。
(名古屋市立東山植物園・食虫植物室)
「花夢ギャラリー」はリンクフリーですが、画像などの無断転載はお断りします。
Copyright (c) g-kamu.com All rights reserved.
★花夢トップへ
★食虫植物室へ
★「花夢」収録一覧へ