小さな子供でも知ってるアサガオ。 記憶に新しいところでは、宇宙飛行士の山崎直子さんが、二週間の宇宙への旅に同行したのもアサガオの種です。 最近は、少し遅めに咲く大型品種が増えましたね。といっても、昔から花弁の形や花茎20センチもの大きさを楽しむ変化朝顔というのがあり、好事家の間では親しまれてきました。 このアサガオ「ムラサキ」は、花成生理学などで使われていて、私たちが、きれい!大きい!なんて感動している陰で、開花条件などの地道な研究が積み重ねられています。 幼苗でも花をつけるので、大きなネットに這わせなくても花が楽しめることが、特徴のようです。 気温が25℃では4時間以上の連続した暗い条件があれば花芽が出来る。また、芽生えの段階で、16時間連続暗期を1回与えるだけでも花芽がくる「絶対的短日植物」という表現が、資料にありました。 葉は、イヌの顔のように、小さな耳がついていて、表も裏も毛だらけです。 |